日本ツメガエル研究会

日本ツメガエル研究集会 (年会)

JXC: Japan Xenopus Conference


2006年9月、日本において初となる国際ツメガエル研究集会(第11回)が開催されました。この開催は、浅島誠上野直人平良眞規(敬称略)が素晴らしいリーダーシップを発揮し、多くの日本人ツメガエル研究者の尽力もあり、盛大な会になりました。その会において、日本人ツメガエル研究者のより一層の発展を期して、日本国内においてもツメガエル研究集会の必要性が議論され、福井彰雅(敬称略)を初代の世話人として開催されたのが「第一回日本ツメガエル研究集会(JXC: Japan Xenopus Conference)」です。その後、基本的に奇数年はリトリート形式にて、偶数年は何らかの学会と並行開催形式(国際ツメガエル研究集会の開催があるため)にて、年会として実施されています。


第11回 in えびの高原

月日場所と世話人備考
1420216月19日オンライン開催
安岡有理(理研CDB)、越智陽城(山形大)、山元孝佳(東大)
オンライン形式・案内申込フォーム
1320199月9日-11日関西セミナーハウス<修学院きらら山荘>(京都府)
佐藤賢一(京産大)
リトリート形式・案内申込フォーム
1220189月18-20日広島大学(広島県)
林利憲(鳥取大)、渡部稔(徳島大)、佐藤伸(岡山大学)、中條信成(九州大学)、越智陽城(山形大学)、井川武、古野伸明、荻野肇(広島大学)
第4回次世代両生類研究会の合同シンポジウムを兼ねて開催。
1120179月7日-9日えびの高原荘(宮崎県)
坂井雅夫(鹿児島大)
リトリート形式
10201611月19日OISTシーサイドハウス(沖縄県)
安岡有理(OIST)
発生生物学会と並行開催
920159月13日-15日秋田温泉さとみ(秋田県)
越智陽城(山形大)・栗山正(秋田大)
リトリート形式
8201411月28日北里大学・相模原キャンパス(神奈川県)
伊藤道彦(北里大)
第9回XCIJ-MAと共催
720139月23日-25日秋吉台国際芸術村(山口県)
上野秀一(山口大)
リトリート形式
620127月14日立教大学(東京都)
木下勤(立教大)
第6回XCIJ-MAと共催
5201110月5日-7日熱海・かんぽの宿(静岡県)
道上達男(東大)・高橋秀治(東大)
リトリート形式
420106月20日京大会館(京都府)
荻野肇(NAIST)
発生生物学会と並行開催
3200910月5日〜7日宮島杜の宿(広島県)
鈴木厚(広島大)
リトリート形式
220085月27日徳島郷土文化会館(徳島県)
渡部稔(徳島大)
発生生物学会と並行開催
120078月7日〜9日定山渓ビューホテル(北海道)
福井彰雅(北大)
リトリート形式

ぜひ、ツメガエルを用いて研究されている皆様、ふるってご参加下さい。